ママ友はいません

私は子供がいますが、いわゆるママ友というものはいません。

ずっとフルタイムで働いてきたので、保育園に入れていましたが、幼稚園と比べて親同士が顔を合わせることも少ないので、仲良くなる機会もなかなかないですし。

(保育園でもママ友出来る人は出来ます)

近所にも歳の近い子がいなかったし、公園デビューして積極的に作ろうともしなかったので近所のママ友も出来ませんでした。

 

そういえば第一子の妊娠中のプレママ講習や産後に市が運営している地域のママ会みたいなものに何回か参加したことがありました。

今思うとよく行ったなあと思いますが、、、💦

ちなみに第二子の時は一切参加していません。

第一子の時はそういうところは未知の世界だったので、ママ友とか出来るのかなあという期待がどこかにあったんですね。

 

しかし、現実は、、、。

何から何まで自分に合わない世界でした😱😱😱

 

当たり前ですが、皆が友達を作ろうと思って参加してるので、言ってみれば社交の場そのものなんですね。

私は誰に声かけようか?誰から声をかけられるのか?アレッあちらではグループができてるし、私には声かけてこないし、とかそんなことばかり気になって。

そんなこと気にせず、伸び伸び振る舞えればいいのに。

劣等感が強い私は、人が大勢いるところだと、必ずこういうことを考えてしまいます。

自分の価値をそこで上手く立ち振る舞えたか?というところで判断してしまい、自分ってダメな人間だなってすぐ思ってしまうのですね。

完全に間違ってるのですけど。

 

あとこれも当たり前ですが、こういう集まりは初対面同士なので、大勢の前での自己紹介(大の苦手なのです😥)をしなければいけないことがが多いですね。

堂々とユーモアを交えながらお話し出来る方を見ると、ますます萎縮して、自分の番が来てうまく話せなくて自己嫌悪、というお決まりのパターンです。

 

あと子供第一の精神の人が多いというかほとんどの方がそうですね。

だからこそ、そういう集まりに参加してるんですけどね。

ベビーマッサージとか絵本の読み聞かせとか公園や遊び場に連れて行ったり皆一生懸命です。

私はもともと子供がそんなに好きではなかったし、産後も子供は可愛いは可愛いけれど、ずっと一緒にいるのは結構キツくて。

日が暮れて真っ暗になっても、子供が公園から帰りたがらないから一緒に付き添ってる方とかいますが、本当に偉いなあと思います。

私はそういうことが出来なくて、無理矢理連れ帰ってしまうタイプです。

 

ママ友の世界は会社よりも社交性を求められると思います。

私は会社に行ってるほうが、よっぽど精神的に楽です。

そして子供が保育園に入ってからは、今度はPTAの役員で悩まされることになります😭

その話は長くなるので、また今度書きますね。