社会不安障害とPTA

前回のママ友に引き続き、今回はPTAについて書こうと思います。

 

子供が保育園に入ってから以後は、小学校、中学校とPTAの役員のことがずっと付きまとってきます😅

 

私の子供が通っていた保育園は、必ず1人の子供につき、一回は役員をしなければならなくて仕方なくやりましたが、下の子の時は副会長になってしまい、かなり大変でした。

それでもまだ副会長で良かったです。

本当は会長になりそうになったのを頼み込んで副会長にしてもらったのです。

その代わり会長の仕事をほとんどやってあげるのが条件でしたが😓

 

人前が苦手なのに、毎回役員会で司会をしなければならなくて💦

その当時はまだ心療内科にも通っていなくて、薬も服用していませんでしたので、緊張の連続でした。

なるべく緊張しないような進行にするため、台本をきっちり作って挑んでいました。

自分に進行の裁量は任せられてるのが救いでした。

例えば、回の始まりは緊張感があるので、自分はなるべく話したくないから皆に何かの感想を順番に言ってもらい、それから本題に入るとか。

また自分が長いセリフにならないよう、詳細説明は他の役員の人に頼むとか。

なんとか1年間やり遂げましたが、最後の回まで慣れることはありませんでした。

 

また保育園の時は、役員関係でママ同士がソリが合わないとかで仲違いして、雰囲気が悪かったです。

もちろん私は、人と仲違いするとかそんな大それたことは恐ろしくてしませんが、当たり障りのないように振る舞っていたら巻き込まれて、結局ぼっちになるということはありました。

女同士ってホントに厄介ですね😵

ママ友の世界って自己肯定感が低いと、なかなかやっていくのが辛い世界だと思います。

保育園でこうなのだから、幼稚園だったらもっと色々ありそうですね。

 

小学校に入ると、その小学校の規模や公立か私立かにもよると思いますが、公立で少人数だと結構面倒です。

 

私の地区の小学校は小規模な学校なのですが、クラス役員の他に本部役員もあり、本部はすごく大変なのに、父兄全員でくじ引きで。

免除条件は厳密に定められていて、理由がある人は書面で提出して、その時の本部役員が審議して認められないといけないです。

何か病気を持っていて、それが原因で出来ないとしても、病名を明かさないと認められないのです。

心の病などはカミングアウトするのはかなり勇気がいりますよね。

まだまだ偏見も多いし。

私は夫と子供以外には誰にも言ってませんし、ましてや他のママになんて死んでも知られたくないことです。

なので、免除申請は出したくても出せないですし、くじで当たってしまったらやるしかないです。

 

PTAは強制加入がほとんどだと思いますが、最近色々言われ始めてますね。

任意にしたほうがいいのではとか。

学校運営に親が協力するのはとても良いことだと思いますが、皆それぞれ状況も違い、事情を抱えていたりもするので強制的なのはおかしいと思います。

早く変わっていってくれることを願うばかりです。